Search:

見ごろです

2011/4/30

東庭園のお花がきれいだったので、御花の(自称)フォトグラファー小柳は夢中で写真を撮りました。

s-ohana 013 s-ohana 021

s-ohana 014 s-ohana 015  

s-ohana 016 s-ohana 017

s-ohana 018 s-ohana 024

s-ohana 025 s-ohana 026←この影は私です

s-ohana 027 s-ohana 028

お花を愛でるのに良い時期ですね。

特に甘い香り漂う藤は、今が一番見ごろだと思います。

御花の近隣では、中山の大藤がおすすめです!

5月5日まで中山大藤まつりが開催されているので、御花にお越しの際はそちらにも足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

(自称フォトグラファー 小柳)

▲ページの先頭へ

がらりと変化

2011/4/27

もうすぐ待ちに待ったGWですね!

御花ではGWに向けて、さげもんの艶やかな赤から、節句のキリッとした黒に雰囲気をチェンジしました。

さげもん飾りました!

           ↓↓↓

s-oyakuma 004 

 

さらに史料館では4月23日〜7月3日の間、『立花家の甲冑(よろいかぶと)〜よくわかる甲冑の見方〜』という特集展示が行われています。

s-kabuto 002

 

 

 

 

 

 

兜や具足などが初心者でもわかりやすく展示されています。

中でも具足部品の展示が私の中で注目度NO.1です。

s-kabuto 004

なぜ注目度NO.1なのかというと・・・

s-kabuto 003

具足の着方がわかっちゃうんです!(ちなみに、上の写真の左側に写っているのは・・・ふんどしです)

なんといっても、イラストが面白い!

s-kabuto 009

「のど輪をつける」の武士の表情が好きです。

兜の展示では、『黒漆塗獅子頭形兜(くろうるしぬりししがしらなりかぶと)』が個人的に好きです。

s-kabuto 005『もののけ姫』に出てきそう。

史料館の学芸員のブログも面白いのでチェックしてみてください。⇒立花家史料館スタッフBLOG

GWは御花に遊びにきませんか〜!?

こいのぼりも皆様のご来館をお待ちしております!!!

s-kabuto 010「よい子のみんな〜まってるよ〜!」

(小柳)

▲ページの先頭へ

松濤園に響く歌声

2011/4/20

先日の日曜日、松濤園で合唱組曲「筑後川」の大合唱が行われました。

s-danikuma 029

これは、5月22日に行われる柳川市民会館大ホールでの「團伊玖磨記念 合唱組曲『筑後川』IN柳川2011」の関連企画として催されたものです。

s-danikuma 015 s-danikuma 009

大広間の縁側で250名の合唱団が歌い、お客様は対月館の2Fからご覧いただきました。

s-danikuma 023 s-danikuma 025

合唱組曲「筑後川」は全5章あり、阿蘇のふもとから有明海へ流れていく筑後川を、人生の歩みを象徴するように、清らかにそして勇壮に描かれている曲です。

合唱が松濤園全体を包み込むように深く響き、いつもとは違う景色がそこにありました。

s-danikuma 018  s-danikuma 014

御花は作曲家・團伊玖磨氏が最後に宿泊した宿とのこと。

それを知り、この雄大な合唱がさらに心に染み入ってくるようでした。

 

余談ですが・・・以前大牟田の旧三井港倶楽部に行ったことがあり、そこで團琢磨の像を見て「かっこいい人だな」と思っていたのですが、團琢磨の孫が團伊玖磨ということをこの度知り驚きました。

 

(小柳)

▲ページの先頭へ

西洋館と一緒に

2011/4/17

実は、先日12日に御花でDVDの撮影が行われました。

どんな撮影かと言いますと、

何と・何と・・・・・・・

西洋館の前に、明治時代の迎賓館の前に

クラシックカーがやって来ました。

2011-04-12 09.55.05

昭和35年に販売されたクラウンの初期型だそうです。

しかも、現役で活躍中との事。

写真では分かりにくいですが、新車のようにピカピカに光っていました。

クラッシックカ―を集めたDVDを作成されるとの事。

このクラウンは、西洋館の前がとても似合っていて、思わず、立ち止り

しばらく眺めて、撮影の方と車の持ち主様に許可を頂き

写真を撮らせて頂きました。それが、上記の写真です。

リクエストにお答えし、もう一枚

2011-04-12 09.55.21

絵になりますね。

皆様この車本物を見てみた―いと思った方に朗報です。

この車のオーナー様は自分の車のコレクション何と!!!120台お持ちで

その車達を無料で解放しているそうです。(注意:公開は日曜・祝日のみとの事。)

その120台は現役で活躍中の車ばかりだそうです。さらにびっくり!!

久留米市にあるJR荒木駅のすぐ目の前にセピアコレクションという所です。

セピアコレクションに来館の時はJR荒木駅を目指してください。

柳川に来られた帰りにいかがですか?

(沖石)

▲ページの先頭へ

恋の花咲くピクニック

2011/4/12

今日は先日のガーデンピクニックの模様をアップしたいと思います。

s-picnic 017s-picnic 016

当日は空に雲ひとつなく、すきっと爽やかなピクニック日和でした。

s-picnic 001

西洋館にてドキドキの受付。

そして・・・・いざ、恋舟に乗船!! いってらっしゃ〜い

s-picnic 003 s-picnic 007

ゆったりと進む舟の中、初めにお一人ずつ自己紹介をしていただきました。

その後、船頭さんよりスイートでホットな舟歌が披露され、この船頭さんのナイスアシストでちょっと緊張が和らいだことと思います。

御花の東庭園に下船し、いよいよガーデンピクニックの始まりです!!

s-picnic 013プチケーキや軽食をつまんでみたり・・・

s-picnic 0155分間ずつのフリートークでお互いのことを知ってみたり・・・

s-picnic 018ハートがついた紐でカップルを決め、ちょっとゲームしてみたり・・・

恋の花咲く予感アリ・・・♥♥♥??

 

s-picnic 011 s-picnic 010

最後は女性陣へ、御花よりお花のプレゼント!!

なんと、これはフラワーアレンジメント教室の生徒による作品なんですよ〜!!

 

天気が良すぎてちょっと暑かったけど、それはみんなの恋の炎が燃えたから・・・ですよね

あぁ・・・私も参加すれば良かった・・・・。

次はこっそり参加します。

(小柳)

▲ページの先頭へ

準備中・・・

2011/4/10

すごくいい天気です!ピクニック日和です!!!

只今スタッフがイベントの準備をしております。

遠くから準備風景をパシャリ☆

s-picnic

楽しそうです。

 

(小柳)

▲ページの先頭へ

桜と恋舟

2011/4/9

明日はいよいよガーデンピクニックが開催されます!!

0064a

イベントを盛り上げるために、さっきスタッフと一緒に素敵なものを準備してきました。

それは何かと言うと・・・・・・参加される方だけのお楽しみです♥♥

明日のお天気は、0%の晴れ予報です!最高です!!

桜満開の中をゆっくりと進む恋舟。想像するだけでドキドキしますね。

明日、御花で素敵な出会いがありますように

(小柳)

▲ページの先頭へ

4月といえば・・・

2011/4/3

4月になって、暖かくなってきました。

現在、松濤館の前や東庭園には沢山の花が咲き乱れております。

今日は松濤館の前のこの花を眺めてきました。

皆様さて、なんでしょう?

2011-04-01 16.40.33

そう 桜です。 すごく綺麗に咲いており

うっとりしながら、しばらく眺めてしまいました。

あ!ゆっくりしすぎてしまいました。

もう休憩時間が過ぎそうです。

今度はお休みの日に時間を気にせずゆっくり眺めようと思います。

さて、もっと東庭園の写真を撮りたかったのですが、

桜の花をゆっくり見過ぎて時間が無くなってしまいました。

また追って報告致します。

(沖石)

▲ページの先頭へ

悪事千里を走れ

2011/4/2

 

今宵の料亭は何やらきな臭い。

 

それは、

日頃お世話になっている病院の先生方の悪行でした。

 

1

多くは語りません。

 

 

2

気持を落ち着かせ、その出番を待つ ヴージョ ’88。

 

こんな悪行を許せるものか!

いや、

この悪行を大いに許そうぞ!!

 

御花の料亭は、そんな寛大な空間です。

 

 

(雑用係)

▲ページの先頭へ

4月10日は何の日?

2011/4/2

トップページの右側にちょっと可愛らしいバナーがあること、お気づきでしょうか?

bn_picnic (1)←気になった方は、こちらをクリック

桜満開の御花で素敵な出会いをみつけませんか??

SAKURA

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①私(←写真上段左から2番目)、今日は素敵な殿方に出会うため、勇気を出して御花に来たの

s-ohina 004

②ドキドキしちゃう。ちゃんとお話できるかしら…。

s-ohina 001

③あ!あの殿方……なんとなく、赤い糸の予感。

s-ohina002

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

柳川ならではのあの乗り物が、ラブの必須アイテムとして登場します!

その名も“恋舟”!!

恋舟を楽しんだ後は、花いっぱいの東庭園でガーデンピクニックです!!

参加締め切りは4月4日ですので、お早めにお申し込み下さい〜!!

イベントスタッフにガーデンピクニックの詳細を聞いてみると、自分もこっそり参加してみたくなりました。

(小柳)

▲ページの先頭へ