2017/5/5

5月の3日・4日・5日にかけて東庭園で行われている『お子様運動遊び広場』
本日14:30までの開催です、大好評で混み合っておりますので
皆様お早めにお越し下さい!!!
東庭園が盛り上がっているころ、
ひそかに池のほとりに例のあるものが登場しております。

毎年恒例の行事ですが、
水難除けのお守りが登場しております。

この写真をみて、これが何か分かった方は御花通です。
藁でいろんなものを作っています。
左から、蛸(写真は未完成です)・水差し・鰹節・ぐい飲み・徳利です。

先日志岐さんがは蛸の足を編んでいる所に遭遇しました。
(蛸の足に動きが出るように針金と一緒に編み込みます→さすが志岐さん芸が細かい!)
なぜか、藁で作った蛸は一旦完成していたのですが、
翌日無くなったらしく、慌てて追加作成中でした。
蛸さんはもしかしたら、自分でどっかに行っちゃったのかもしれません。
東庭園で遊んでる際に、
一人で動いている蛸見かけたら知らせて下さいね!

東庭園の場所はココです!!!
『お子様運動遊び広場』にお越しの際は、水難除けのお守りも探してみて下さい。
本日も皆様のお越しをお待ちしております!!!
本日晴天の為、暑さ対策で帽子忘れずに!
(沖石)
Posted in 未分類 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/5/3
お子様運動遊び広場がオープンしました!!

今年のGWは気持ちのよい青空で、東庭園の芝生でゴロゴロすると最高です!
芝生の上でビール。芝生の上でソフトクリーム。最高です。

御花のフレッシュなイケメン&可愛い子ちゃんがみなさまのお越しをおまちしております。

バルーンアートもできるらしいです。
このバルーンの帽子をかぶって水天宮祭りを練り歩くと、やたら目立つこと間違いなし!

なんてことだ。可愛い子ちゃんは何を被っても似合う。

おつまみのラインナップに注目(渋めのチョイス お酒のおつまみに最高!)
柳川に遊びに来られた際は、ぜひ東庭園にも足を運んでみてください。
おまちしておりま~す!
(小栁)
Posted in おすすめスポット, おすすめメニュー, イベント | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/5/2
5月3~5日まで御花でGWイベントを行います!!
この3日間、御花のすぐ近くの沖の端商店街では「水天宮祭り」が行われており、柳川は大賑わい!!
そんな中で、大人の方はゆっくり休めて、お子様はいっぱい遊べる広場を設けさせて頂きました。
場所 ; 御花内「東庭園」

日程 ; 5月3日(水)~5日(金)
時間 ; 11:00~14:30(飲み物、おつまみ販売・おもちゃ貸出のお時間)
イベント ; 紙ひこーき大会・折り紙教室・バルーンアート
その他にも、お子様が元気に遊べるおもちゃや、ソフトクリームをご用意しております。
大人の方には、生ビールや、ハイボール、御花オリジナルのカクテル・おつまみももちろんご用意しております。
お祭りで買った食べ物の持ち込みもOKです。
皆様に楽しんで頂くイベントです。
ぜひ、お越しください!!

Posted in 未分類 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/3/25
先日のFacebookで、
御花の桜の標本木も開花宣言を致しました.
しかし
咲いているのは、桜だけではありません!!!
って、なんの事???
って思った方は下記のURLをクリックしてください。
https://www.facebook.com/yanagawa.ohana/posts/1360553314011125


東庭園の女王である【黒椿】が
見ごろになりました。
一般的な椿より、
ワインレッドのような濃い赤色の花びらが特徴です。

両方とも椿の花ですが、
右の写真が黒椿です。
色の違い分かりますか?

東庭園の藤棚の近くで
この看板がある椿の木を見つけてね!!!

藤棚のわきで【ゆきやなぎ】も発見しました。
夜見ると更に素敵!!!

菜の花も発見!!!
桜もだいぶん花が咲いてきましたよ!!!

おっと、忘れてはいけません。
この時期の一番の【華】はこちらでは
ないでしょうか?

お雛祭りである
【さげもんめぐり】も残りあと少し。
沢山の華・花を見つけて下さい!!!
おいでめせ!!!!
(沖石)
Posted in イベント, 花, 未分類 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/3/21
ある日社長から「これ面白いから、読んで感想教えて。」と本を渡されました。
それは、中山智幸さんの「ペンギンのバタフライ」という本でした。

日ごろあまり活字を読まないのですが、読み始めるとすぐ物語に引き込まれ、あっという間に読破。
いくつかの短編小説で成り立っていて、物語がそれぞれ完結しているかと思いきや、「あれ?この状況、さっきの話とつながってない?」と気づいたときには、すでに中山マジックにかかっているのです。
「社長!この本、何回か見ないと大変です!中山さんの頭の中がどうなっているのか知りたいです。」と、興奮交じりに社長に読書感想を伝えました。
すると、ニヤリ顔の社長。
「この中山さんに御花のショートストーリーを書いてもらおうと思ってるの。」と、衝撃の発言。
さらに、「今度中山さんが御花に来るから、小柳ちゃんの御花にまつわる話をしてね。」と、さらなる衝撃発言。
しゃ、社長…なんですとッ!!?
正直言うと社長の衝撃発言をサラリと受け流しておりましたが、中山さん、本当にお見えになりました。
社長が御花スタッフから10名選抜し、ひとりずつ中山さんがインタビューしていきます。
優しい笑顔に、優しい語り口。
あの面白いストーリーを生み出す中山さんの頭の中がどういう構造になっているのか、優しい風貌からは想像もつきません。
「御花にまつわる話をしてね。」と社長から言われていたものの、総務という仕事柄、お客様とのほっこりするエピソードはほぼ皆無。
どうしたもんかと悩んだ末、遠い昔の思い出を絞り出すようにお話ししました。
こんな拙い話で大丈夫でしょうか。中山さん、ごめんなさい。
つい最近、ニヤリ顔の社長から「小柳ちゃんの話、届いたよ。これ絶対泣くから、絶対家で読んでね。」と、渡された原稿。
どうしても読みたくなって、休憩中に読んでしまいました。
目が赤くなりました。
「あれ?目が赤くない?」と言われましたが、“花粉が飛んでいるから”ということにしました。
物語はフィクションですが、自分が主人公であるという不思議な感覚と、色んなことを思い出して、こみ上げてくるものがありました。
すごいです、中山さん。
ヤバいです、中山さん。(語彙力無し)
私のストーリーはもう少し先に掲載される予定ですが、他のスタッフのストーリーは既に3作品アップされています。
御花のおはなし
あのインタビューでこんなにも膨らむのか。
しかも、それぞれのカラーがちゃんと出てる。
不思議です。中山さんの頭の中。のぞいてみたい。
(小柳)
Posted in 未分類 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/2/10
昨夜から雪がちらつき
朝起きたら、一面の銀世界になっていました。
出社後、慌てて雪景色を撮影すべく、館内散策へ!
(先に仕事しろよ・・・って突っ込まないでください)

小部屋棟(料亭)と 松濤園 の姿です。
一面雪に覆われた姿を眺めるのは
昨年1月の九州の大雪以来です。


売店前に植えている木も花さんも
今日は白いドレスを身に纏っています!
(我ながら、素敵な表現・・・)

誰も居ないお庭のテラスに一番乗り!!!
写真撮った証拠に、足跡付けておきました。

売店前に雪だるま 発見!!!
雪だるまさんさみしそうでしたので
声を掛けておきました。

西洋館も蘇鉄も白いドレスが似合っていますね!
写真を大量に撮影しましたので、
こちらにも、掲載しております。
公式Facebookへのリンク ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/yanagawa.ohana/?fref=hovercard
公式インスタグラムはお雛様の写真掲載中
雪景色もアップする予定ですので
お楽しみに!!!!
週末までの天気予報は雪でした。
どうぞご自愛くださいませ。
(沖石)
Posted in いろいろ, 未分類 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/2/9
いよいよ2月11日より、柳川雛祭りさげもんめぐりが始まります。
これから柳川は、大盛り上がりです。
そんな中、御花のアンテナショップ「michi9sa」では、さげもんめぐりの期間中に
【柳川まりストラップorヘアアクセサリー】のワークショップを行います。

好きな色で!1から!この世に一つだけの!自分だけの!
ストラップやアクセサリーが作れます!!
人数も最大8名なので、一人一人にしっかりと説明させて頂きます。
最後には、「michi9sa」自慢のコーヒーとお菓子もご準備しています。
まだ、多少ですが席は空いております!!
お早めにどうぞ!!
今回は、3日間開催させて頂きます。
日程 ; 2/21(火)・3/7(火)・3/14(火)
時間 ; 13:00~16:00
場所 ; 西鉄柳川駅2階「michi9sa」
※必ず事前のご予約をお願い致します。
電話予約;柳川市観光案内所 0944-74-0891
ネット予約;水郷柳川ゆるり旅ホームページ
Posted in 未分類 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/1/25
本日、鴨のスケートリンクがオープンしました。(朝限定)

わーい!スケートたのしい~!
場所によってはリンクが薄いので、気を付けないと突然池ポチャして、とっても恥ずかしいことになります。

「落ちたわけじゃないの。泳ぎたかっただけ。」
足を踏み外したらみんなに笑われるので、リンクの境目は慎重に…。

スケーターの中で一番目立っていたのはこの子。
プリケツが可愛いすぎます。



スーーーーー
(鴨スケートリンク副支配人 小柳)
Posted in 鴨 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/1/15
週末の日本を襲った恐ろしき冬将軍。
柳川も冬将軍に襲われ、松濤園の池が恐怖で凍りつきました。
キーン….。(凍りついた音)

それでもいつぞやの時よりは優しい冬将軍なので、雪は積もらず薄い氷が張った程度。
鴨のスケートリンクはまだ開園できません。
てか、どうにもこうにも鴨が少なすぎる…。
見かねた鴨の餌やり担当のスタッフが口笛で鴨を呼んでくれました。
「ピュ~ゥイ♪ピィ~♪」

鴨たち「お!?ごはんの時間?さっきも食べたけど?」
小柳「お願いします。誰か、凍ったところで遊んでくれませんか。ブログネタのために是非お願いします。」
鴨A「え~!しょうがないわね。じゃあ、私たちのラブラブファイヤーで池の氷をハートに溶かしてあげましょうよ~」

鴨B「いや、君とはまだそんな関係じゃない」
鴨A「え!うそ!やだ~!待って~!!」

小柳「だれか…。ブログのために氷ネタください…。だれか……。」

小柳「はっ!!あれは、もしかして・・・・」

小柳「鴨が立った~!クララー!!!」

『鴨が立った(2017冬)』
(小柳)
Posted in 鴨 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2017/1/1
明けましておめでとうございます。
いよいよ、2017年のスタートです!

柳川藩主立花邸 御花 は 元旦より
通常通り営業させて頂いております。
(年中無休の為、お正月のお休みはございません)
皆様ご安心くださいませ。

一年の最初の食事は
うなぎのせいろ蒸しはいかがでしょうか?
スタミナ満点できっと元気に1年過ごせるのではないでしょうか?
また、立花家史料館では、
新春テーマ展「めでたづくし」を開催中です。
新春テーマ展の詳細はこちらのリンクをご参照くださいませ。↓ ↓ ↓
http://www.tachibana-museum.jp/exhibitions/exhibit.html#obake
今年も
おもてなしの心と笑顔を忘れず
皆様をお迎えしたいと思います。
今年1年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(沖石)
Posted in 未分類 | No Comments »
▲ページの先頭へ