2019/5/25
こんにちは。
最近は夏のような暑さですね。
明日は30度以上になる場所もあるとか。
柳川は、昼間は暑いですが朝夕はまだまだ寒いです。
体調管理が難しいこの頃ですが、皆様お気をつけくださいませ。
さて、西洋館前の蘇鉄から始まり、新緑と御花のお花シリーズをお送りしています。
(気づいたらそうなってました)
今回ご紹介するのは…
菖蒲です!


御花敷地内、東庭園に咲いてますのでお越しになった際は是非ご覧ください^^
Posted in いろいろ, おすすめスポット, 花 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/5/21
こんにちは。
新緑の季節になりましたね。
御花の新緑も綺麗なのでご紹介です。




のんび~り御花でお過ごしください^^
Posted in いろいろ, おすすめスポット | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/5/15
こんにちは。
日差しも強くなり、だいぶ夏が近づいてきている今日この頃。
夏に向けてさっぱりされた方が御花にいます。
それは、西洋館前の蘇鉄さんです。

こちら、散髪前の剛毛で危険な蘇鉄さん。
かなり伸びてますね~。
素人にはなかなかカットが難しいのです。
そんな蘇鉄さんには、素敵に仕上げてくれる専属カリスマ美容師がいます。
それは…
先日ご紹介した蛸人形を作っている志岐さんです。

これからどんな素敵な髪形になるのか楽しみです。
蘇鉄さんの髪はささると危険なのでヘルメット着用です。

志岐さんのゴッドハンドによりみるみるうちにさっぱりしていく蘇鉄さん。

なんという事でしょう。
無造作に伸びていた部分が見事にカットされ、トップを残すスタイリッシュな蘇鉄さんになりました。
しかし髪の毛が伸びるのが早い蘇鉄さん。
この姿を見る事ができるのはそう長くない…?かも。
Posted in いろいろ, おすすめスポット, 花 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/5/10
西洋館に続いて、今回は大広間のご紹介です。
その広さはなんと約100畳。

大広間から眺める『松濤園(しょうとうえん)』(お庭)は圧巻です。
初めてきた方は「うわ~っ!」と思わず声が出てしまうほどの景色なんです。
まるで松濤園の一部を切り抜いて額縁に入れたような景色。
大広間の畳は取り外し可能で、一部は能舞台として使用されていました。
こちらの大広間も西洋館同様現在は婚礼や企業の宴会、カタログ・PV撮影等にも使用されています。
もちろん見学も可能ですよ^^
おすすめは大広間の縁側で、ひたすらボーッとする事。
私の中で大広間は一番の癒しスポットです。
そんな大広間、普段は18時までしか見学できませんが御花ご宿泊のお客様には夜の大広間を開放しています!
(日によって会場が料亭個室となります。)
写真をちらり。

昼間とはまた違う雰囲気の大広間・松濤園も素敵ですよね?
御花はお堀に囲まれているので騒音がほとんどありません。
あらゆる情報が日々駆け巡るこの時代に、静寂の中で過ごす時間。
なんて贅沢!
特に都会に住んでいる方はなかなか味わえないのではないでしょうか?

近場の方はもちろん遠方にお住まいの方はご宿泊も兼ねてゆっくりと、御花をお楽しみください^^
Posted in いろいろ, おすすめスポット | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/5/3
こんにちは。
GWも折り返し地点となりましたね。
柳川御花付近の沖端では、本日より水天宮祭りが行われています^^
このお祭りは、夏場に多くなる水難事故を防ぐために行われています。
掘割が張り巡らされた柳川なので、このお祭りは大事です。
御花の東庭園には、江戸時代からある大きな御池があります。
そこに毎年この時期に飾られる、こちら。

蛸人形、ご存知でしょうか?
筑後地方で水難除けとして飾られるものです。
一番左が蛸、右は徳利、その下にぐい飲み、鰹節です。
河童に足をひきずられないようにお酒や蛸をつるし、お供えすると言われています。
作成は志岐さん!今年の蛸人形も素晴らしい出来栄えです。さすが、志岐さんです。
御花にお立ち寄りの際は是非東庭園も散策してみてくださいね^^

(蛸人形のお陰で安心して泳げるぞ~ By亀ブラザーズ)
Posted in おすすめスポット, イベント | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/5/1
おはようございます。
本日よりいよいよ新元号『令和』スタートですね。
元号が変わる瞬間に立ち会える事はそうそう体験できないと思うので、嬉しく思います。

その歴史は江戸時代から始まり、明治・大正・昭和・平成と歩み続けている御花の建物。
新しい時代「令和」も皆様と共に歴史を刻んでいきます。
これからもどうぞ御花をよろしくお願いいたします。
御花スタッフ一同
Posted in いろいろ | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/4/29
こんにちは。
ついに大型連休がスタートしましたね!
お仕事がお休みの皆さんはもうご予定はたてられましたか?

GW最初の月曜日は雨。
雨だと少し損した気分になってしまいますが、雨に打たれる御花の大広間の瓦や松濤園の松の木もまた趣がありますよ。


私の中で大広間から見る松濤園は御花一の癒しスポットなんですが、雨が降るとさらにマイナスイオン放出です。
静寂の中に雨音だけが聞こえる。普段の疲れがどこかへいってしまいます!

GWも無休で営業しております。
ご予定がまだの方は是非柳川へお越しください^^
Posted in いろいろ, おすすめスポット | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/4/26
明治時代人気だった和洋折衷の建物。
御花にも真っ白い西洋館があります。御花敷地の中央に建っているのでとても存在感があります。
そんな西洋館を少しご紹介。

御花の西洋館は明治43年に立花寛治伯爵によってつくられました。
中の部屋は食堂や応接室、男性・女性の待合室等です。
ところで皆さん、映画「坂道のアポロン」観たことありますか?
今から約一年前に公開された映画です。
その中で知念侑李さん演じる西見薫が暮らす祖父の家。
急な階段を何度も上ったり下りたりするシーン、ピアノをひくシーン。
…実はこの御花の西洋館なんです!
うそ!?と思った方、チェックしてみてください。

迎賓館としてたてられた御花の西洋館ですが、現在ではこういった映画・CM撮影や、載せている写真のように婚礼挙式等様々なシーンで使われています。
歴史ある場所で人生最高の日を迎えるなんて、素敵すぎます…
ガラスも気泡が入っていた当時のナミナミガラスのまま。(この表現でわかっていただけるでしょうか…)
一部は現代のガラスに変わっています。きっとやんちゃなスタッフ?お客様?がいたんでしょうね^^

天井のシャンデリアもそのまま!
まだ電気が通っていなかった当時、立花家はなんと自家発電していたんです。
すごすぎる…
話し出すと止まらなくなってきそうなので、今日はこの辺で。

西洋館には見学順路にあわせて立花文子伯爵令嬢による各お部屋の説明も設置しています。
是非お越しになって立花家の歴史を肌で感じてくださいね^^
Posted in いろいろ, おすすめスポット, ロケ・取材 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/4/22
こんにちは。
やっと花粉症から解放されたかと思いきや、ここ数日は夏のような暑さ…
今年の夏は一体何度まであがるのか、今からドキドキですね。
さて、柳川では今年も中山大藤まつりが開催されています。
まさに今が見頃ですね。
そんな藤ですが、御花の東庭園と松濤館1階喫茶店ういすてりあ前に咲いているんです^^
写真をちらり。




御花にお越しの際は是非東庭園まで足をお運びください!
その時期にしか見る事のできないお花など、四季を感じる事ができますよ^^
Posted in いろいろ, 花 | No Comments »
▲ページの先頭へ
2019/4/6
こんにちは。
桜も少し散ってきている場所もありますが、まだまだ見頃の柳川の桜です。
今年は見頃の期間が長いそうですね🌸
ちなみにさげもん巡りは終了しましたが、御花では4月23日頃までは飾っておりますので見逃した方は是非お越しくださいね^^
さて、御花では6月にDAIKIマジックディナーショーを行います!
イリュージョニストDAIKIとは…
日本国内、そして海外でも数々の賞を受賞。全国放送TVや各メディアで今最も注目されている、Mr.マリックも認めた若手No.1リュージョニストです!
DAIKIの新時代体験型イリュージョンと御花自慢の料理をお楽しみください!
~~ディナーショーの詳細はこちら~~
♢日時:2019年6月7日(金)
受付18時~
ディナー18時30分~
ショー19時30分~
♢料金:お一人様13,000円
お食事・お飲み物付(税・サービス料込)
♢会場:御花 松濤館2階「元禄の間」
♢お申込み・お問い合わせ TEL0944-73-2189
詳細はこちら(PDF)をご覧ください。
DAIKIディナーショー.pdf
Posted in いろいろ, イベント | No Comments »
▲ページの先頭へ