Search:

蜜柑搾り関連商品

2010/6/15

zeri.jpgおはようございます。
売店沖石です。
蜜柑搾りや西洋炭酸水は以前ご紹介いたしましたが、
蜜柑搾りを使用したカステラ・ゼリーも販売中です。
みかんの爽やかな味をお楽しみいただけます。
御花お寄りの際は売店にも遊びに来てくださいませ。

▲ページの先頭へ

蘇鉄

2010/6/14

sotetu.jpgおはようございます。
売店 沖石です。
御花の敷地内に入ると大きな蘇鉄があります。
西洋館が建てられた当時にはこの蘇鉄がありましたので
樹齢100年以上になります。
目の前で見ると圧巻です。
御花にご来館の際はぜひご注目を!

▲ページの先頭へ

2010/6/13

seiyoukann.jpgこんにちわ。
売店の沖石です。
昨日から梅雨入りし今日も柳川は朝から雨が降っています。
館内の花々は久々の恵みの雨で喜んでいる事と思います。
雨の落ち着いた雰囲気の西洋館や松濤園も素敵ですよ。

▲ページの先頭へ

お役間にて

2010/6/12

2010-06-12-111905.jpgこんにちわ
売店 沖石です。
お役間に兜を展示していましたが、
参勤交代のお道具に模様替えいたしました。
本日の婚礼の為、
特別にさげもんを展示しておりますが、
今日と明日の午前中までの限定でございます。
本日は午後から雨の予想ですが、じめじめした気分を
お役間を見て、華やかな気分にしませんか?

▲ページの先頭へ

サイダー

2010/6/11

saida-008.jpgおはようございます。
売店 沖石です。
蜜柑搾りを使用したサイダーの西洋炭酸水が入荷いたしました。
蜜柑とサイダーのすっきりとした甘さが特徴です。
ぜひ、御花にお越しの際は冷たいサイダーをご賞味くださいませ。

▲ページの先頭へ

紫陽花

2010/6/10

ajisai.jpgおはようございます。
売店の沖石です。
今日、東庭園で紫陽花を見つけました。
梅雨入りもそろそろですね。
じめじめしてうっとうしい季節に入りますが、
気持ちだけは明るく晴れやかにしたいと思います。

▲ページの先頭へ

楠の木に見守られて・・・

2010/6/9

kusu2.jpgkusu1.jpgおはようございます。
史料館の沖石です。
御見物の入口
入ると建物の
真ん中に大きな楠があります。
史料館スタッフが仕事している目の前にあります。
樹齢800年から900年経っております。
この木を見ると心が洗われるようです。
この木のように大きな心で今日も頑張りましょう!

▲ページの先頭へ

東庭園

2010/6/8

dscn0973.jpgおはようございます。
売店の沖石です。
館内にある東庭園の菖蒲が今満開になりました。
写真を撮る為にゆっくり眺めていたら、疲れも飛んでしまい、リラックスしてしまいました。
皆様もお近くにきたらぜひお寄り下さいませ。

▲ページの先頭へ

蜜柑搾り

2010/6/7

006.jpgおはようございます。売店の沖石です。
只今御花売店では、蜜柑搾り販売中です。
立花家農場『橘香園』で育てた温州みかんをそのまま搾ってストレートジュースにしました。
これから暑くなる今からがお勧めの商品です。 冷たくひやして氷を入れずにお飲み下さい。
売店やオンラインショップでも絶賛販売中です。 ぜひ一度ご賞味ください。

▲ページの先頭へ