2009/12/3
御花では以前に将棋の名人戦や竜王戦が行われた事はありますが、
囲碁の対局となると、58年前にさかのぼるそうです。
1951年の12月に藤沢庫之助氏と呉 清言氏の9段同士で頂点を決める対局の第2局目が
行われたそうです。
写真は、その当時に実際に使用された基盤で御花の倉庫に保管されておりました。
現在は、御花松濤館の1階ロビーにて展示をしております。
期間限定で12月中旬頃まで展示しておりますので、是非ご覧になってください
Posted in イベント | No Comments »
▲ページの先頭へ
2009/12/3
今日は、第35期天元戦 5番勝負の第3局目の対局を朝9時より御花「松の間」にて、行われます。
天元戦とは、囲碁のタイトル戦の1つで3勝すると「天元」という、称号を得られるそうです。
張栩(ちょう う) 天元と山下敬吾 棋聖の第2局目までは、1勝1敗となっており、
今日の御花での第3局目が勝負の分かれ道になるかも・・・
小松英樹九段と大沢奈留美四段による大盤解説が
本日14時から御花 松濤館2階「元禄の間」にて開催されます。
入場は無料でございますので、ご興味のある方は是非お越し下さいませ。
Posted in いろいろ, イベント | No Comments »
▲ページの先頭へ