Search:

どんど焼き 2018 IN 柳川藩主立花邸御花

2018/1/15

昨日の1月13日に

どんど焼きを行いました。

地元の方は『ほんげんぎょう』って呼んだ方が

分かりやすいかもしれません。

 

 

無病息災を願って、毎年この時期に行われる伝統行事です。

 

 

 

藁の山に火が入ります。

 

 

あっという間に燃えていきます。

私の娘が入れた習字の書き損じも燃えていきました。

 

 

 

実はこっそり家からあるものを持ってきましたので、

志岐さんに火が小さくなってから、火の中に投入して頂きました。

 

 

 

何かわかりますか?

そう「さつま芋」です。

 

 

いい具合に焼けましたので、

皆様にもおすそ分けして、おいしく頂きました。

 

 

実は、このやぐら

12月から志岐さんが作業していたんです。

藁や竹を組んでいるとこです。

すべて手作業で少しずつ山を大きくします。

 

完成直前の、櫓さんです。

きちんと整えて、完成します。

毎年どんど焼きが行われるのも

志岐さんのおかげです。

 

この写真を待ち受けにすると、

無病息災の効果があるかも!!!!

(沖石)

 

▲ページの先頭へ

松濤園に冬のお客様  IN 柳川藩主立花邸御花

2017/12/17

雪がちらついた本日。

 

寒くて、厚着をして暖房の中で仕事しているのに

この方々は寒くても元気にお庭でお過ごしになっています。

 

 

って誰のことだか皆さん分かりますか?

 

霜の影響で、松濤園の池に氷が張った12月13日。

寒い中元気に遊んでいるのは

そう、冬のお客様である野鴨さん達です。

 

 

今年も9月末に第一陣がやってきて

ずいぶん数が増えてきました。

 

 

かわゆいお客様をみたい貴方、冬限定ですので、お早めにお越しください!!!

 

 

 

限定と言えば、

現在 立花家史料館 で、 【立花宗茂と柳川の武士たち】という特別展開催中です。

 

特別展の関連イベントもあるようですので、立花家史料館のホームページもご確認ください。

立花家史料館の立花家ページはこちら ↓ ↓ ↓

http://www.tachibana-museum.jp/exhibitions/exhibit.html

 

柳川藩主立花家別邸御花のFacebookにもアップしています。

https://www.facebook.com/yanagawa.ohana/posts/1617143135018807

 

 

特別展は2月4日迄の開催です。

特別展は柳川古文書館と二館合同開催です。

 

この期間中に特別な御花を満喫ください。

ぜひお待ちしています!!!

(沖石)

 

▲ページの先頭へ

9月2日 大広間修復完成イベント IN 柳川藩主立花邸御花

2017/8/20

御花公式Facebookと御花公式instagram

ではご紹介させていただきましたが、

9月2日にイベントを行います。

 

 

『柳川藩主立花邸御花 大広間修復完成イベント』

100名限定のイベントです。

 

会場はこちらの大広間です。

 

 

 

さて、

どんな内容か気になる貴方、

詳細はこちらをクリックしてね!

↓ ↓ ↓ ↓

http://www.ohana.co.jp/topics/topics328.html

 

 

一年間の大改修を終えた、大広間。

新しくスタートした姿を

ぜひこの目でご覧ください。

 

 

 

因みに、こちらもよろしくです!

*御花公式Facebook → https://www.facebook.com/yanagawa.ohana

*御花公式instagram → https://www.instagram.com/tachibanateiohana/

(instaアカウント:tachibanateiohana)

 

 

 

(沖石)

▲ページの先頭へ

宗茂・誾千代夏祭り IN 柳川藩主立花邸御花

2017/8/5

『七福神夏祭り』 改め、

【宗茂・誾千代夏祭り】

今年も、本日からの2日間

8月5日・6日で開催いたします!!!

 

開催に先立ち、

神事も無事に終了いたしました。

 

後は夕方のスタートを待つのみ!

 

本日は17時~21時迄、東庭園にて開催いたします。

↑ ↑ ↑ 場所はココです ↑ ↑ ↑

 

ちなみに、明日は

台風接近に伴い、屋内「松濤館 2階」 で開催いたします。

お越しの際は、こちらのページで場所をご確認下さい。

 

宗茂公一同 皆様のお越しを待っていま~す!!

 

(沖石)

▲ページの先頭へ

お子様運動遊び広場オープンしました~!【柳川藩主立花邸 御花】

2017/5/3

お子様運動遊び広場がオープンしました!!

 

今年のGWは気持ちのよい青空で、東庭園の芝生でゴロゴロすると最高です!

芝生の上でビール。芝生の上でソフトクリーム。最高です。

 

御花のフレッシュなイケメン&可愛い子ちゃんがみなさまのお越しをおまちしております。

 

バルーンアートもできるらしいです。

このバルーンの帽子をかぶって水天宮祭りを練り歩くと、やたら目立つこと間違いなし!

なんてことだ。可愛い子ちゃんは何を被っても似合う。

 

おつまみのラインナップに注目(渋めのチョイス お酒のおつまみに最高!)

 

柳川に遊びに来られた際は、ぜひ東庭園にも足を運んでみてください。

おまちしておりま~す!

(小栁)

▲ページの先頭へ

御花のおはな  IN柳川藩主立花家御花

2017/3/25

 

先日のFacebookで、

御花の桜の標本木も開花宣言を致しました.

しかし

咲いているのは、桜だけではありません!!!

 

って、なんの事???

って思った方は下記のURLをクリックしてください。

https://www.facebook.com/yanagawa.ohana/posts/1360553314011125

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東庭園の女王である【黒椿】が

見ごろになりました。

一般的な椿より、

ワインレッドのような濃い赤色の花びらが特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両方とも椿の花ですが、

右の写真が黒椿です。

色の違い分かりますか?

 

 

 

 

 

 

東庭園の藤棚の近くで

この看板がある椿の木を見つけてね!!!

 

 

藤棚のわきで【ゆきやなぎ】も発見しました。

夜見ると更に素敵!!!

 

菜の花も発見!!!

 

桜もだいぶん花が咲いてきましたよ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっと、忘れてはいけません。

この時期の一番の【華】はこちらでは

ないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

お雛祭りである

【さげもんめぐり】も残りあと少し。

 

沢山の華・花を見つけて下さい!!!

 

 

おいでめせ!!!!

 

(沖石)

▲ページの先頭へ

お餅つき IN 柳川藩主立花邸御花

2016/12/28

クリスマスが終わり、そろそろお正月です。

 

本日の御花はお正月の準備で大忙しです。

今日は、毎年恒例のお餅つきを行いました。

dsc05948

スタッフ総出で準備します。

メンズスタッフ交代で餅をつきます。

(午前中にお餅つきをしたので、

メンズスタッフの午後の仕事が無事に終わるか心配です)

 

 

 

dsc05868

 

j女性スタッフ中心に、

つき終わったお餅はみんなで丸めます。

(ここで、ぶきちょさんか、器用さんか分かります。)

 

 

 

館内にお供えする鏡餅丸めています!

お正月に館内で鏡餅見つけたたら、

このブログを思い出してください。

dsc05865

敷いてあるメモ紙が気になりますか?

どこに行くのか、このお餅達の出勤先が書いてあります。

 

丸め終わったお餅は、一旦一休み。

静かに年始の鏡餅になるための出番を待ちます。

 

 

 

お正月はいつお休みですか?というお問い合わせが増えてきました。

御花は年中無休です。12月31日も1月1日も通常営業です!

松濤園

お正月も御花スマイルで

皆様のお越しをお待ち申し上げます。

 

 

神社に初詣の後は鰻のセイロ蒸しで新年をお迎えください。

 

ついでに、

御花ホームページブログ・公式Facebook・公式インスタグラムも宜しくお願いします!!

(沖石)

 

 

 

▲ページの先頭へ

柳川藩初代藩主「立花 宗茂」の甲冑フィギュア!御花売店にて販売開始!!

2016/11/7

11月13日(日)に柳川総合保険福祉センター「水の郷」で

直木賞作家 葉室麟さんの小説『無双の花』朗読イベントが行われます。

葉室麟さんはもちろん、熊本おもてなし武将隊や、柳川のキャンペーンレディも登場する

豪華なイベントです!!

受付は終了しておりますが、大好評につき別会場でのライブビューイングも行います。

入場料は無料です。

ぜひぜひ会場までお越しください。

 

朗読イベントチラシオモテout

そして、今回のイベントと同時に御花売店「お花小路」からビッグニュース!!

柳川藩初代藩主 立花宗茂所用

「鉄皺革包月輪文最上胴具足」3Dプリント模型(S=1/16)

を限定20個で販売開始します。

本物の甲冑を、3Dスキャナーを使用して計測データ化して、3Dプリンターで作製されています。

ファンの方にはたまらない商品だと思います。

早いもの勝ちです!!

御花売店「お花小路」にてお待ちしております!!

▲ページの先頭へ

九州戦国御膳プラン、出陣!〜柳川藩主立花邸 御花〜

2016/9/16

皆さまこんにちは、足軽こやなぎです。

先日からブログで情報をチョイチョイ小出ししていた「九州戦国御膳プラン」ですが、実はすでに宿泊予約を受付開始しております!

本来はブログで8割くらい概要をお知らせしてからの宿泊予約受付はカミングスーン的な予定だったのに、完全に出遅れました!

関ヶ原の合戦前にうたた寝してしまいました…。やってしまった!

 

ということで、出遅れ感満載でこれから宿泊プランについて語ります。

 

すでに宿泊プランをご覧になった方はいらっしゃると思いますが、特典が盛りだくさんすぎて、マウスのスクロールボタンをかなりクルクルしないと全部が確認できません。

九州戦国御膳プラン

 

特典をザッと箇条書きすると…

①武将のイケボ(イケメンのイケてるボイス)で爽やかな朝を迎えられます。

②夕食時に特別仕様の箸袋とテーブルマットでテンションが上がります。さらに、「九州戦国武将から味のおもてなしの栞」付き!

③ただならぬ夫婦のポストカードが貰えます。タダならぬ…だけど、今回は特別にタダでプレゼント。(非売品)

④殿からの特別なラブレターが客室に…

 

こやなぎは①のイケボ目覚まし時計が一番気になる…。

9月の上旬にイケボ収録が行われ音声が某史料館スタッフのPCにあると聞きましたので、職権乱用でそのイケボを聴かせてもらいました。

 

ここで内容を書くとシークレットの楽しみが無くなってしまうのでやめておきますが、想像以上のイケボです!

◯ドMにはたまらない感じでいたぶってくれる某武将

◯スイートボイスすぎて、さらに夢の中へと誘う某武将(目覚まし機能ゼロ)

◯イケボすぎて、間違って夜に聴いたら寝られなくなり、ある意味目覚まし機能が強すぎる某武将

◯全力で笑わせにくる某武将

◯目覚まし時計としてあるべき姿を上記武将たちに見せつける某武将

 

武将たちのイケボ収録現場の写真を手に入れましたので、特別に公開します!

dsc03712

清正さんの前に謎の袋。たぶんこの中には某演歌歌手がCMをしていた喉用噴射薬(フィ○ッシュコーワ)が入っていると思います。※私の勝手な妄想

 

dsc03718

私の勝手な予想では、某プロレスラーの有名なセリフを言っている時の写真かと。(←絶対違う)

 

dsc03730

ヘッドホンの位置がDJ風で素敵です。そんなDJ-BUSHOの目の前には…

 

dsc03729

清正さん(笑) いつも絶妙な位置にいますね。

 

通常でも盛り沢山な特典ですが、11月12日&13日に宿泊される方はさ・ら・に特典が!!!

 

①夕食会場は旧立花伯爵邸を利用した料亭の個室にて、松濤園を眺めながら優雅なお殿様気分を味わえます。(尚、満室の場合は集景亭ダイニングでのご利用となります。)

②ご希望のお客様は「新雷切丸拵」を持って、武将になったつもりで写真撮影ができます。

※お客様のカメラ又はスマートフォン・携帯電話にて撮影致します。

③ご希望の方に11月13日(日)午後1:55より水の郷ホールで開催される「葉室 麟 小説『無双の花』朗読イベント」の入場整理券をお渡しいたします。

※整理券がなくなり次第終了となります。

 

11月12日(土)の宿泊は既に満室となっておりますが、13日(日)は若干お部屋の空きがございます。(9月16日現在)

※11月12日(土)については、キャンセルでお部屋のタイプによっては空きが出る可能性がありますので、最新の情報をご確認ください。

 

『無双の花』朗読イベントの感動をそのままに、この九州戦国御膳プランでさらに戦国時代へタイムスリップしてみてはいかがでしょうか。

 

朗読イベントの特別プランは11月12日&13日の2日間限定ですが、九州戦国御膳プランは通年となっておりますので、いつでも武将たちのイケボで爽やかな朝を迎えることができます。

九州戦国御膳プランのご予約おまちしております!

 

(小栁)

▲ページの先頭へ

九州戦国御膳with熊本城おもてなし武将隊 試食編その②

2016/9/8

九州戦国御膳試食会 その①の続き…

 

では、いよいよ武将隊の皆さまの試食風景をアップします。

前回の試食会にひきつづき、エクセレントな合掌はこちら。

image

宗茂さんの手の合わせ方はさすがとしか言いようがありません。清正さんも素晴らしい!

 

宗茂さんのお気に入りは…

儂はわけ(いそぎんちゃく)が好き♡

儂はわけ(いそぎんちゃく)が好き♡

 

忠興さんは辛子蓮根を愛おしい目で見つめています。

くんくん

くんくん

 

官兵衛さんはチョイスできる3種類の御飯のうち、鰻茶漬けを選びました。

すごい嬉しそう。すごい笑顔。

パッカーン

パッカーン!

4コマ官兵衛さん

image image image image

 

一人静かに鰻と会話する清正さん。

鰻の蒲焼と語らう清正さん

鰻殿、おぬしはどこの生まれじゃ。儂は肥後じゃ。

 

忠興さんも官兵衛さんと同様、鰻茶漬けを選びました。

慎重に出汁をかけようとすると…

image

なんか見てる…

 

出汁を入れようとする忠興さんをわちゃわちゃし始める武将たち。

まるでコント。

image image image image image

もー、何やってんの!?(笑)

 

〆は福岡産のフルーツです。

image

忠興さんが葡萄をやたらとセクシーに食べようとします。

image image

指の関節が柔らかすぎて怖い。

 

清正さんが熱心にメモを取っています。試食の感想でしょうか。

image

image

色々悩むよね~

 

メモをこっそり盗撮。

image

金色の文字。キラッキラッしてます。ん? おしながき 家紋 ・・・・? ん??

 

試食後、それぞれ何が美味しかったかインタビューしました。

清正さん⇒「もちろん、肥後の赤牛ステーキと桜姫鶏グリルじゃ!」

宗茂さん⇒「わけの味噌煮と、柚子明太子と、白石玉葱と…(←味覚が結構渋い)」

忠興さん⇒「一文字ぐるぐる!」

官兵衛さん⇒「もちろん、がめ煮!」

 

今回の試食会で武将の皆さまより沢山の感想、アドバイスを頂戴し、さらにグレードアップした九州戦国御膳が誕生いたしました!

IMG_4083_002

この九州戦国御膳は宿泊プランでご提供いたします。(期間限定ではなく通年プランの予定です)

現時点ではまだ販売開始ではありませんが、近日御花HP上で情報をアップいたしますので、しばしお待ちください。

実は・・・九州戦国御膳プランに様々なムフフ特典を準備しております。

それは次回ブログにて!

 

(といいながら、次回ブログよりも宿泊プランの情報解禁のほうが早いかもしれません。)

 

~九州戦国御膳プランの宿泊をご検討の方へお知らせ~

明日9月9日より、九州ふっこう割コンビニ券第2弾が発売されます!

御花ではこの九州ふっこう割コンビニ券をご利用いただけますので、是非この券をゲットしてご宿泊ください。

 

(小栁)

 

 

▲ページの先頭へ