Search:

☆七夕☆

2009/7/15

090715_185930.jpg7月7日は七夕でしたね(もう過ぎてますが。。。)
柳川では、旧暦の8月7日までが「七夕」です。
ということなので、
フロントロビーにはまだ短冊を書いていただけるようにしてあります。

お願い事・・・まだ間に合いますよっ☆

▲ページの先頭へ

昨日は・・・

2009/6/8

s-dscf5616.jpgBIG ブライダルフェアでした☆何組ものお客様に来ていただきまして、本当にありがとうございます! フェアでは、会場を見ていただいただけでなく、写真の様な模擬挙式も行なっており、体感できるフェアーとなってました。

次回は6月28日(日)です☆ご興味のある方は、是非ご連絡下さい!! 

▲ページの先頭へ

ブライダルフェアー

2009/6/6

090606_191058.jpg明日、6月7日(日)はBIGブライダルフェアーを行ないます! 少しでもご興味のある方は、お問合せください☆お待ちしてます!! 
090606_191019.jpg

▲ページの先頭へ

沖端水天宮祭り

2009/5/6

dscf5130.jpg5月3日〜5月5日まで、沖端水天宮祭りが開催されました。
4日はあいにくの雨でしたが、5日は晴天で多数の方が、水難事故防止のお参りに参拝されてました。
G.W.中は御花にも沢山のお客様に来ていただきました。
残り1日をごゆっくりお過ごし下さい。

▲ページの先頭へ

お迎え火

2008/7/13

Photo本日は立花家のお盆のお迎え火です。
立花家は昔から通常より1ヵ月早い7月にお盆を行います。これは8月は柳川中のご住職が忙しいので、あえて1ヵ月早く行ってきた風習が今も残っているからです。
今年もたくさんのご先祖様がお帰りくださいました!

▲ページの先頭へ

御前能!ファイナル

2008/5/28

Photoちなみにただいま本屋さんに並んでます雑誌『駱駝』に御花の御前能が載ってます☆
2008年6ー7月号 小学館発行

▲ページの先頭へ

御前能3

2008/5/28

Photo休憩の間にこっそり撮影。
蝋燭の炎だけで行われます。大広間を吹き抜ける風がさらに演出効果を増しました!

▲ページの先頭へ

御前能2

2008/5/28

Photo当日は晴天に恵まれ、無事に舟乗込が行われました。

▲ページの先頭へ

御前能!

2008/5/26

Photoいよいよ明日は毎年恒例の御前能。
今年も大広間の能舞台でお庭を見ながらお能が見られるなんて。御花ならではの贅沢です☆

▲ページの先頭へ

水天宮♪

2008/5/6

Photo毎年沖ノ端で5月の3・4・5日に行われる水天宮祭。必ず3日間のうち1日は雨が例年降っていましたが、今年は3日間ともいいお天気でした!
新しくなった舟舞台で子ども達のオランダ囃子も活気を増します。
100年以上も続く地元に根付くお祭り。
この先もずっと続きますように☆

▲ページの先頭へ